お気に入り 秘密箱10回仕掛け 寄付金額: 17,000円 お気に入り 寄付リストへ追加する お礼の品について 容量 外寸 120x83x53 mm 内寸 82x64x39 mm 消費期限 - アレルギー - 事業者 - 自治体での管理番号 DA826-NT お礼の品ID 5370465 お申し込みについて 申込条件 何度も申し込み可 申込期日 - 発送期日 ご注文後、発送に6カ月以上から1年かかる場合がありますので、ご了承ください。 配送 常温,別送 秘密箱(ひみつ箱)の中では仕掛けの回数が少ない、入門編の秘密箱です。 【箱根と寄木細工】 箱根山系は、京都嵐山、鳥取の大山と並ぶ日本屈指の樹種豊富な地域です。 箱根寄木細工は、この恵まれた自然条件を背景に様々な樹木の自然の色を生かして精緻な幾何学模様を作成し、小箱等の製品に利用するもので、我が国では他に例を見ない独特の木工芸品です。 【寄木細工のはじまり】 この技術・技法は、江戸時代末期に箱根町畑宿に住む石川仁兵衛(寛政2年[1790]~寛永3年[1850] )により創作されました。 なお、箱根寄木細工は昭和59年5月に国の伝統的工芸品として通商産業大臣の指定を受けました。 【江戸時代の寄木細工】 箱根細工の起源は古く平安時代初期に創始されたと云われています。江戸時代にはカゴかきの副業として盛んになり、温泉場や街道の茶屋で売られるようになりました。 【ご注意ください】 寄木細工は、寄木職人が天然の木材を一つ一つ選びながら手作りで作っていきます。このため、同じ模様になるとは限りません。写真とまったく同じ柄の商品にならない事もありますので予めご了承ください。 【発送期日】 ご注文後、発送に6カ月以上から1年かかる場合がありますので、ご了承ください。 事業者名:箱根寄木細工専門店 箱根丸山物産 連絡先:0460-83-6604 寄付リストへ追加する ふるさとチョイスで返礼品の詳細や感想を見る
伝統技術のランキング すべて見る 1 大阪府貝塚市 E0001.つげ櫛工房『辻忠商店』解櫛3寸8分ケース付【中歯】(さつまつげ) 25,000円 2 山形県天童市 04D8002 将棋駒と将棋盤のセット(押駒・折盤) 20,000円 2 岩手県平泉町 C2【南部鉄器】鉄瓶(気づかい) 97,000円 2 神奈川県箱根町 秘密箱10回仕掛け 17,000円 5 大分県杵築市 萬力屋の桧曲輪中華セイロ(21cm)1段1組<20-E8001> 58,000円 5 秋田県大館市 275P6004 【大館曲げわっぱ】レディース入子弁当 55,000円 5 大阪府貝塚市 D0062.つげ櫛工房『辻忠商店』セット櫛(大)ケース付(さつまつげ) 20,000円 5 大阪府貝塚市 C0090.つげ櫛工房『辻忠商店』通し櫛3寸5分ケース付(さつまつげ) 15,000円 5 京都府京都市 【舞扇堂】婦人扇子 巧美 花響 藤 55,000円 5 富山県高岡市 【高岡銅器】タンブラー[5616-0777] 25,000円